岡山的!!アーバン・アウトドアライフ

岡山市中心部で暮らすオジさんギア好きトレイルランナーのブログ ~since2016~

URBAN OUTDOOR LIFE

in OKAYAMA

こんにちは、SUUNTO 9 です。

こんにちは、SUUNTO 9 です。

これは今年一番の買い物になるかも。。。

もうバッテリー残量を心配する必要はない

パフォーマンス、エンデュランス、ウルトラという3種類のバッテリーモードをご用意。GPSラッキングをオンにした状態で、25時間から最大120時間まで記録が可能です。記録を始めると、現在モードでの推定バッテリー持ち時間が表示されます。十分でない場合、いつでも別のモードに切り替えることができます。

Suunto 9は、アクティビティ履歴に基づくスマートリマインダを使用して、次回の外出時までに忘れずに充電するお手伝いをします。エクササイズ中にバッテリー切れが近づいていることをウォッチが検出すると、別のバッテリーモードへの変更を自動的に提案します。

SUUNTO FUSEDTRACK™で、トラックと距離をより正確に

GPSはバッテリーを激しく消費するので、超長距離走行では、バッテリーの持ち時間が距離とトラックの正確な記録に制限を加える場合が多々あります。Suunto独自のFusedTrack™アルゴリズムは、GPSとモーションセンサーデータを組み合わせることで、トラックと距離の精度を向上します。これにより、できるだけ精度を諦めることなく、GPSパワーを下げて、バッテリー持ち時間を延ばすことができます。 

最も過酷な環境下で数千時間ものテストを実施

 

Suunto 9は、プロアスリートの要求に応えます。Suuntoの社内テストチームと世界中のアスリート達によって、最も過酷な環境下で数千時間もの極限的な実用テストを行っており、どんなアドベンチャーでもあなたの確かな相棒として信頼に応えます。

 

 

前評判からかなり気になっていたSUUNTO 9

魅力は「バッテリー」「GPSの向上。

SUUNTOのネックだった「バッテリー」GPSが向上したと言われたなら、気にならない人などいないのではなかろうか。。。

 

私は以前、AMBIT3を使っていた。

しかし、

EPSON/MZ500が発売されて以来、

長時間バッテリーの魅力に惹かれ、EPSON/MZ500に乗り換えた!

EPSON/MZ500はシンプルだがGPSもかなり信頼度が高く、今でも満足して愛用している。。。

f:id:racinvan-tebi:20180722224143j:plain

(先日の薬師岳の標高ログより、、、この正確さには驚いた。)

だからSPARTANが発売された時も飛びつかなかった!(^^;;

それがここに来てSUUNTO 9 が長時間バッテリーを携えて登場して来たもんだから正直動揺した。。。(^^;;

 

あ、、、、、、.......... 

.......... ん、、、、、、.......... 欲しい.........!!

 

時計のデザインやアプリなどは断然SUUNTOが好き

ならば、バッテリーが強化された今となってはSUUNTO 9 に惹かれるのは自然の流れである。

 

光学式HRはおまけみたいなものだから、とくに私は興味がないのだが、

付いているのなら使ってもみたい。。。(^^;;

ということで、購入に至るまでさほど時間は必要なかった。

一部ネットで先行販売していたが、、、

私は信頼できるいつものアウトドアショップに入荷するのを待った。

SUUNTO 9 !!

時計の顔もカッコいいが、値段もなかなかカッコいい!(^^;;

f:id:racinvan-tebi:20180802174040j:plain

付けた感覚は、見た目よりも軽くて、ベルトがソフトでフィット感が良く、気持ちがいい!

時計画面のデザインも数種類用意されていて、それぞれ表示色も変えられる。

さらに優れた点としては、GPSの立ち上がりの速さだ!

使用する場所や天候にもよると思うが、今愛用しているEPSON/MZ500よりも断然速い!

 

驚きの速さだ!!

 

トレーニングモードのログは、先日の北アルプスが初デビューとなった。

長時間バッテリーということで、安心して毎秒計測のパフォーマンスモードにセット。

画面はカスタムする時間がなく、デフォルトのまま。

 

この画面のカスタムは、PCからスントのMovescountで設定ができる

やり方は、、、

まず、Sunntolink(PC用のアプリ)をダウンロードして、SUUNTO 9 をUSB接続する。

すると、Movescount にデバイス登録される。

あとは、Movescount の「自分」→「ギア」の「マイウォッチ」からカスタムモードを作れる。これは自分の必要な情報とデータを確認するものなのでデフォルトではなく自分の設定にこだわった方が良いと思う。

f:id:racinvan-tebi:20180802174256j:image

私は、5画面表示をメインに設定。

 

スマホのアプリはSUUNTOアプリを推奨している。

f:id:racinvan-tebi:20180802163808j:image

なかなか見やすいアプリで気に入った!!


f:id:racinvan-tebi:20180802163804j:image

しっかり心拍もとってくれているようだ。。。

f:id:racinvan-tebi:20180802212017j:image

 

SUUNTOアプリはまだ、PC版がなく時計の設定に関してはMovescountに頼らざるを得ない。。。

スマホのアプリはSUNNTOアプリSUUNTO Movescountを使うことになるのだが、今のところこの2つのアプリには連動性がない。

しかも、どちらか一方のアプリにしか時計をペアリングさせることができない。

残念ながら、片方しか使えないのだ(2018年8月1日現時点では、、、)

今後のことを考えて、私はスマホではSUUNTOアプリPCでMovescountを使うことにした。

 

時計はいたってシンプルだ。

ボタンは3つしかないので操作は簡単だ!

しかも、タッチパネル操作もできるのでとても便利!

f:id:racinvan-tebi:20180802174134j:image

 

EPSON/MZ500とは若干数字の誤差は出てくるのだが、、、

これは仕方のないことだろう。。。

数字は正確に越したことはないが、SUUNTO 9 はつけている喜びがある。

多少の誤差は気にしないことにする。

 

いよいよ月末、

SUUNTO 9 とともにUTMBへ出かけたいと思います。(^^)

 

 

 

*お読みいただきありがとうございます*

よろしければ、ポチッと下のバナーのクリックをお願いいたします!

↓ ↓トレランブログランキングに参加しております。*

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

これからもよろしくお願いします(^^)
にほんブログ村

夏の激走!三度目の六甲全山縦走。

夏の激走!三度目の六甲全山縦走。

 

須磨浦公園〜宝塚まで。

三度目の六甲全山縦走にチャレンジです!

f:id:racinvan-tebi:20180731141221j:image

 

SwissPeaks 360 に出場予定のA氏とともに一日お山遊び。

お互い1ヶ月後に控えたレースを想定したトレーニング。

宝塚(ゴール)に車を置き、スタート地点の須磨浦公園まで始発の電車で移動します。

この日の神戸の天気は、曇り時々晴れ。

最高気温32度。

 

私は、UTMB本番を想定した装備・水・補給食をそのまま詰め込んだ。

シャモニーはここまで暑くないとは思うが、備えあればなんとやら。。。

暑さ対策も考えたトレーニングにしたい。

さぁ、

須磨浦公園駅を予定通り7時スタート!

f:id:racinvan-tebi:20180731142420j:image

スタート後はいきなりの坂道になる。

早めの時間からでも走ると滝汗が出るのだ(^^;;

あっという間に旗振山に到着するのだが、

前半からそんな調子で汗が吹き出るので、調子がいいのか悪いのかよく分からない。。。

A氏は、なんだか体が重そうだ。。。

連日のトレーニングの疲労が溜まっているのかと思いきや、

いきなり熱中症気味だという。

それでも頑張って須磨アルプスを越え、

f:id:racinvan-tebi:20180731154834j:image

菊水山までほぼ予定通りのペースで来た!

f:id:racinvan-tebi:20180731154901j:image

菊水山頂で、Tシャツを乾かしながら休憩をとる。

しかし暑い。

風があるのは救いだが、、、風も熱い。。。

 

次なる鍋蓋山もなかなかの登りごたえがある山だ。

f:id:racinvan-tebi:20180731160836j:image

滝汗で目が開けてられない!

先程乾かしたTシャツは、既にびしょびしょに。。。

 

鍋蓋山、再度山を黙々と越えると水のせせらぐ市ケ原に到着!

水の流れる音に癒されていると、、、

隣でA氏がこんなことになってるww(^^;;

f:id:racinvan-tebi:20180731161603j:image

「おいおいっ!!」

全身アイシングしているらしい。。

我々のあいだでは「ドボンする」というのだ。

いきなりこんな事が出来るA氏を尊敬する(^^;;

残念ながら、私には出来ない。。

私はなんとなく全身を濡らしたくないのだ。。

(既に汗でびしょびしょに濡れているんだが、、、(^^;;   )

 

ここ市ケ原大阪のトレラン仲間と合流予定にしていた!

ここから宝塚までは3人体制だ!ナビゲートもしてもらい心強い!!

 

市ケ原を出ると、お次は六甲のボス的な摩耶山だ。

塩分チャージしながらやって来たが、先ほどから足がつりそうな予感がしている。

が、、、気を紛らして黙々と登ることにしよう。。。

 

ドボンから上がってきたA氏は、覚醒していた。

先程までの熱中症気味のペースとは別人のようだ!

先頭で少し引っ張ってもらった。。。

熱中症の症状が治まったらしい!

次は私の足つりとの戦いが始まった!

A氏にひどく勧められたので今度チャンスがあれば私も勇気を出して「ドボン」やってみようという気持ちになった。(^^;;

 

掬星台からの景色は最高だ!

f:id:racinvan-tebi:20180731170345j:image

街と山がこんなに近くにある。

まさにアーバンアウトドアな神戸ですね(^^)

 

暑さで頭がボーっとするのは以前変わらない。

走りながらかき氷の話で盛り上がる。

次なるエイドポイントは藤原商店だ!

藤原商店ではカップ麺と冷たいものをGET !!

スタートして約7時間。2回目の固形物を摂取。

私の課題はもっと頻繁に食べなきゃいけない!!

 

再び六甲ガーデンテラスでみんなでアイスを食べることを誓い、いよいよ六甲最高峰を目指す。

 

旅も終盤に入っていく!

f:id:racinvan-tebi:20180731170742j:image
最高峰の舞。

f:id:racinvan-tebi:20180731171043j:image

ここまで来たら、

だんだんと宝塚の香りがして来た!

残り15kmほど。

標識にも「宝塚」の文字が現れる。

目標の11時間が切れるかな?

ここからは下り基調になる。

最後まで気を抜けないのが、私のふくらはぎ。

今にもピキッって言いそうな状態は続いている。。。

そんな状態をよそに下りを引っ張ってくれるA氏。。。

愛のムチだった!!(^^)

六甲山頂から大平山を越え塩尾寺までの長〜い下りをノンストップで駆けていく。

しかも速い!!

私も必死についていく!

足はもうとっくに「ヒクヒク」言ってる。。。

2、3回「もう歩こう」と思ったが、

100マイラーA氏からの「メッセージ」だと思い背中を追い続けた。

半つり状態でも休むことなくゴールまで走り続けることが出来た!!

f:id:racinvan-tebi:20180731192300j:image

やり遂げた自信を手に入れた!!

仲間に感謝です!Aちゃん、Cちゃんありがとう(^^)/

一人では絶対に追い込むことができなかったであろう。

目標のサブ11も達成!!

良い練習ができた!!課題も見つかった!!

この経験をそのままUTMBの本番へ繋いでいきたいと思います。!!

 

 

 次はもうちょっと走りやすい時期に六甲縦走チャレンジしたいと思います!

 

f:id:racinvan-tebi:20180731195403j:image

 

 

*お読みいただきありがとうございます*

よろしければ、ポチッと下のバナーのクリックをお願いいたします!

↓ ↓トレランブログランキングに参加しております。*

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

これからもよろしくお願いします(^^)
にほんブログ村

 

ハセツネのための夜通し練習

ハセツネのための夜通し練習

 

ハセツネとは、正式名称日本山岳耐久レースといい、奥多摩山域(71.5km)を制限時間24時間で駆け抜ける大会だ。

そのハセツネを完走するためにはじめた夜通し練習が、

「Run through the NIGHT」

racinvan-tebi.hateblo.jp

いつもの羅針盤ナイトラン」の拡大版として不定期で開催されるイベント、

龍ノ口山をぐるぐる夜通し周回するトレーニング。

通称「ランスルー」

深夜0:00にスタートして日の出まで走り続ける。

f:id:racinvan-tebi:20180728171343j:image

深夜走り続けるハセツネを意識してはじめた練習だが、

ロングレースにおいては一晩越すのは当たり前で、二晩越さないといけないこともあるので良い練習になっている。(ちなみに今年は2年ぶりにハセツネ出場が決まった!)

 

周回コースなので途中参加、途中離脱もOKにしている!!(離脱の報告は誰かに伝えること、、、(^^;;   )

UTMBが迫って来たため、最近は週に一度、二人以上人数が揃えばランスルーGO!!!です(^^)

 

龍ノ口山257m里山だが、1周4km〜10kmまでバラエティに富んだコース設定が出来る。(7/28現在、10kmコースは草ボーボーなので難しい)

最近よく使うコースは1周7.5km、累積標高550mの表・水落コース。

先日はこのコースをぐるぐる4周。

f:id:racinvan-tebi:20180728182359j:plain

 

夜間は不安になることも多いが、仲間が居てくれるので心強い!

たまにウリボーイノシシが応援してくれることもある(^^)

 

辛く不安な夜を越えたご褒美に、
f:id:racinvan-tebi:20180728171339j:image

こんな清々しい景色が現れる!!

頑張れば頑張っただけその景色は美しく見えてくる。

 

最後までやり遂げたら、、、
f:id:racinvan-tebi:20180728171335j:image
こんなポーズも自然に出てくるのだ(^^)

 

ゆっくりでもいい!

長く山に入ることで気づくことがたくさんある。

一日の山の変化を楽しみながらのトレーニングがロングレースには必要だと思う。

 

もちろんUTMBフル装備を担いで走る。

今年は絶対 ラ・フーリーの夜を越すぞ!!!!

 

ゴールでこのポーズができるように!!

f:id:racinvan-tebi:20180728171335j:plain

 

さぁUTMBまであと1ヶ月。

まだまだ追い込みます!!

 

*お読みいただきありがとうございます*

よろしければ、ポチッと下のバナーのクリックをお願いいたします!

↓ ↓トレランブログランキングに参加しております。*

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

これからもよろしくお願いします(^^)
にほんブログ村

北アルプス!高所順応トレーニング2018

北アルプス!高所順応トレーニング2018 

 

racinvan-tebi.hateblo.jp

昨年に引き続き、

UTMB前に大きな山を経験するべく北アルプスへ。

 

高所順応トレーニングです!

 

どのルートにするか散々悩んだ挙句、今年は薬師岳(2,926m)に決定!!

薬師岳山頂までピストン日帰りコースで行くことになりました!

f:id:racinvan-tebi:20180722194706j:image

 

早朝6時の有峰林道ゲートの開門に車の行列が出来る。

この日は絶好の登山日和だった!

折立〜太郎平小屋〜薬師峠〜薬師岳山荘〜薬師岳というルートをピストン。

われわれは、

7時に折立をスタートして、休憩しながらも午前中には薬師山頂まで行きたい!

f:id:racinvan-tebi:20180722223838j:image

なぜなら、薬師岳は午後から天気が変わりやすいそうだ。

(こんなに天気が良くても富山湾の海水が蒸発して風に乗り、瞬く間に積乱雲に包まれるそうだ)

 

早速、登り始める。

f:id:racinvan-tebi:20180726152042j:image

途中「アラレちゃん(謎)」に挨拶をして、一気に標高を上げて行きます(^^)

 

トレーニングというか天気が良すぎて、写真を撮ったり動画を撮ったりしながらのファストパッキングを楽しむ。

f:id:racinvan-tebi:20180726152112j:image

 

終始 WAOOOH〜!!の連続です!

 

順調に進んで行くが、とにかく暑いっ!!

f:id:racinvan-tebi:20180726152151j:image

こんな時は、太郎平小屋で冷えたコーラを手に入れよう!

f:id:racinvan-tebi:20180722121917j:image

280ml / ¥400はなかなかの高級コーラだが、、、

f:id:racinvan-tebi:20180726120321j:image

ここで飲むコーラは最高なのです!!(^^)

ちなみに、ビールは¥1,000でした。

 

f:id:racinvan-tebi:20180722224026j:image

バックには有名な山々がそびえ立つ。

 

f:id:racinvan-tebi:20180722121912j:image

2500mを超えるあたりからは徐々にカラダが重くなってきます。

血中酸素濃度を下げないように呼吸を整えることを意識します。

深呼吸はせず、細かく浅い呼吸を続けると良い!ニュートラルワークス低酸素トレーニングより)

森林限界で高木がないので、直射日光がジリジリと肌を焼いてくる。

もちろん日焼け止めは塗っていたが、

大量の汗で流されたのであろう。

露出された肌は真っ赤になってしまった。。(^^;;

日焼けすると疲れやすくなるのでこちらも気をつけたいところだ!

 

腹ごしらえも忘れずに。。。

山頂までもう一息なのでここで(薬師岳山荘)気合いを入れます(^^)

f:id:racinvan-tebi:20180726120513j:image

みんな、そそくさと好きなものを準備します。

こういうのも山遊びには欠かせない楽しいひととき(^^)

 

しかし、

登れども登れども、なかなか山頂が見えてこないのです。

f:id:racinvan-tebi:20180722132144j:image

 

振り返ると槍ヶ岳まで見える最高のシチュエーションには感動だ!

f:id:racinvan-tebi:20180722132310j:plain

これを見ると足は疲れているはずなのに、

ケイデンスとテンションは徐々に上がっていきます。

 

そして、、、

念願の薬師岳山頂に到着!!

f:id:racinvan-tebi:20180722120207j:image

ここで、

EPSON/MZ-500MSの示す数値に驚かされる!
f:id:racinvan-tebi:20180722224143j:image

ジャスト!!2,926m!!凄い!!こういうの信頼度が上がるよね〜。。。

 

SUUNTO 9 はといいますと、、、、、、、、あ、いやいや(^^;;

 

山頂の気分の良いことと言ったら、もう最高です!!

風を浴びながら360度、思う存分ゆっくり景色を楽しみます。

f:id:racinvan-tebi:20180722132516j:image

北アルプスの稜線が浮き彫りになった瞬間、、、

 

あ〜〜〜〜〜〜〜っ。

 

思わずため息が漏れる。

昨年行った別山剱岳も遠くに見えるし、裏銀座までばっちり臨めるこの景色は何とも言えないな。

周りの人もみんな黙って座ってこの景色に酔いしれていた。

中には寝ている人も。。。。(^^;;

f:id:racinvan-tebi:20180722224707j:image

最後の「昼寝はほどほどに」っていうのも頷けるぞ!(^^)

 

この景色に後ろ髪を引かれる思いだが、天気が変わる前に下山開始だ!

太郎平小屋まで下りてきた頃には薬師山頂には怪しい雲の塊が。。。

f:id:racinvan-tebi:20180726152331j:image

なるほど、、、こういうことなのね。。。山の天気は変わりやすい!

天候や風向きも熟知したガイドをしてくれた友人に感謝です!

 

若干雪も残っていましたが、軽アイゼンを使うほどではありません。

f:id:racinvan-tebi:20180726152301j:image

やはり、スケールのデカい山ではいろんな事が起こるんだなとつくづく思います。

UTMBでも注意・準備に抜かりなく行きたいと思います!

 

今回は2,000m以上を一気に登り、一気に下る山頂までのピストンだったが、

登りよりも下り続ける疲労を感じた。。。

 

やはり北アルプスの山の迫力は凄かった。

 

昨年のUTMBの山々のイメージが蘇ってきた!
f:id:racinvan-tebi:20180722225636j:image

残り5週間。

少しでも不安を取り除けるよう、まだまだ追い込んで行きたいと思います。

 

今年もガイドをしてくれた友人に感謝!!

f:id:racinvan-tebi:20180722224138j:image

 

UTMB頑張ります!!(^^)

 

*お読みいただきありがとうございます*

よろしければ、ポチッと下のバナーのクリックをお願いいたします!

↓ ↓トレランブログランキングに参加しております。*

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

これからもよろしくお願いします(^^)
にほんブログ村

高所順応トレーニング2018(準備編)

高所順応トレーニング2018(準備編)

 

昨年の高所順応トレーニングに引き続き、

racinvan-tebi.hateblo.jp

今年も北アルプスです!

今回は日程的に山でのテン泊は断念したが、

北アルプスの景色を楽しみながらのトレーニングです!!

UTMBに向けて、高所での活動を経験するのが目的です!

コースは、立山の友人にお任せ。

直前まで剱と薬師で迷いましたが、天気と景色を優先して薬師岳に決定。

北アルプスに行くのは今回二度目なので、準備は丁寧に不測の事態にも備えます。

f:id:racinvan-tebi:20180713121518j:image

日帰りとはいえ十分注意・準備をするのが山のルールです!

レインウェア(上下)、インサレーション、ロングパンツ、ビーニー、グローブ、ライト、ファーストエイドキット、ツェルト、マット、クッカー、ストック、補給食、ソフトフラスク、健康保険証、お金、カメラ、スマホ、時計。

直前で置いていったものは、ヘルメット、軽アイゼン。

以上の装備となりました。

 

 

 

*お読みいただきありがとうございます*

よろしければ、ポチッと下のバナーのクリックをお願いいたします!

↓ ↓トレランブログランキングに参加しております。*

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

これからもよろしくお願いします(^^)
にほんブログ村

夏の素材対決!ポリエステル vs メリノウール 。

夏の素材対決!ポリエステル vs メリノウール 。

 

ロシアW杯もあっという間に決勝戦が終わり、フランスの20年ぶり2度目の優勝で幕が閉じた。

W杯期間中は寝不足ながらもドキドキしたサッカーをたくさん見させていただきました!

そんなロシアW杯の熱い戦いは終わりましたが、

私のUTMB着用ウェア素材の戦いにも注目していただければと思います。

その名も、、、

UTMBベースレイヤー杯 てび大会 2018 。(^^;;

<決勝>

 ポリエステル vs メリノウール 。

f:id:racinvan-tebi:20180717095557j:image

 

 

ポリエステル(速乾のワンダーボーイメリノウール(保温の貴公子)。

メリノウールは最近、夏でも涼しいと評判の素材です!!

両者、タイプの異なる面白い対決となりそうです!

屈指の好カードですね!!(^^)

 

対決内容はズバリ ” 心地よさ ” です!!

 

ロングレースにおいてベースレーヤーは非常に大事な存在となります。

とくにUTMBのような 気温・天候・標高 が激しく変わっていくような状況の中で、ずっと肌に触れるものなのでとことんこだわりたいところであります!!

吸汗性・速乾性・着心地 、、、こういうところが勝負の要なのかなと思います!

 

さぁ、軍配はどちらに、、、??

 

まずはしっかりと水を含ませます。(吸汗性のチェック)

f:id:racinvan-tebi:20180713110558j:image

 

そして、

雫が垂れない程度にギュっと絞り、風通しの良いところに干します。(速乾性のチェック)

f:id:racinvan-tebi:20180717084351j:image

 

20分経過。

f:id:racinvan-tebi:20180713110717j:image

両者、まだまだぐっしょり濡れています。

 

f:id:racinvan-tebi:20180713110829j:image

45分経過。


f:id:racinvan-tebi:20180713110848j:image

ポリエステル100%の方は、表面は濡れているが内側の方から徐々に乾いて来ているのを感じます。


f:id:racinvan-tebi:20180713110835j:image

メリノウールの方は、しっとりとまだ全体的に濡れている感じ。

 

ここで面白い発見が、、、

ポリエステルとメリノウールの乾き方の違いが明らかに。。

ポリエステルは内側から、メリノウールは全体均等に水分を減らしていくのです。

 

ちょっと湿っているが着てみることに。。。(着心地のチェック)

f:id:racinvan-tebi:20180713124934j:image

手で触ると断然ポリエステルの方が乾いているようなのだが、着てみるとポリエステルはひんやりして冷たく感じ、まだまだ濡れています。

メリノウールはというと、明らかに手で触ってもまだ湿っているのだが、なぜか着るとそれほど冷たく感じない。

実に面白い!!

手で触った感覚と体に触れた感覚が全然違うのだ!!

 

さらに実験を継続する。

f:id:racinvan-tebi:20180713110608j:image

1時間半ほどでポリエステルはほぼ乾いた。

着てみると、

ポリエステルはスッキリ、サラッとした感じ。(^^)

メリノウールは完全に乾ききっていないのか、、、若干ベタッとした感じが残る。。(- -)

 

 結果、

ポリエステル・・・乾きが速い。濡れた状態は冷んやりする。濡れても乾かす努力をすれば乾きが速く、最適なベースレイヤーになる。

メリノウール・・・乾きは遅い。濡れると重くなり不快だが冷たくはない。濡れ過ぎない努力をすれば暖かくて涼しいベースレイヤーになるだろう。

 

好みによるところは大きいが、

やはり夏はポリエステル秋〜冬はメリノウールがそれぞれの特徴を活かしたベースレイヤーになるのではないかと思います。

基本メリノウールは、夏のトレランのように大量の汗をかくような場面では着用しないほうが良いかもしれません。。(ただし、夜間パートを含むロングレース終盤の”走りたくても走れない状況”になった時にはいいかも。。)

メリノウールは完全に濡れてしまうと、繊維が開いて水分を保有し重くなり、肌にまとわりついて不快に感じてしまう。

さらに、

一度大量の汗を吸い込んでしまうとなかなか乾いてくれないこともわかった。

乾いていく過程も、じわじわゆっくり乾いていく感じで、すっきりサラサラ感はない。

先に述べた

UTMBのような 気温・天候・標高 が激しく変わっていくような状況の中、、、」

ということを考えれば、トレランのベースレイヤーはポリエステルが妥当だと思う。

今回テストに使用したメリノウールは、テンセル、ナイロンの混合素材で乾きやすいと言われているものでもそう感じた。

逆に濡れ過ぎないように汗をコントロールできるアクティビティ(登山、ファストパッキングなど)であれば、メリノウールは暖かく涼しいベースレイヤーとして最高の結果を出してくれることと思います!!

あとひとつ、

濡れるとメリノウール独特の臭いがするのは正直気になるところだ。。。

 

ということで、今回の勝者は

ポリエステル!!とさせていただきます。

 

やはりトレランに速乾性は欠かせない!!(^^)

 

 

#頑張れ岡山!頑張れ西日本!

 

*お読みいただきありがとうございます*

よろしければ、ポチッと下のバナーのクリックをお願いいたします!

↓ ↓トレランブログランキングに参加しております。*

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

これからもよろしくお願いします(^^)
にほんブログ村

龍ノ口は 、今 。。。

龍ノ口は 今 。。。

 

西日本豪雨被害以来、岡山県内各地でどんどん被害状況が報告されている中、

龍ノ口山はどうなっているのか。。。

 

心配になり、オモテ龍ノ口コースを回ってきました!

 

駐車場に着き、まず気になったのはこの「通行止」看板。

f:id:racinvan-tebi:20180710123229j:image

少し崩れているところがありましたが、

山側を通行するには問題ないレベルだと思います。
f:id:racinvan-tebi:20180710123236j:image

車両は通行止という感じでした。

 

龍ノ口八幡宮の参道以外、すべてのルートを通ってみましたが、

f:id:racinvan-tebi:20180710124704j:image
大きな被害はありませんでした。

注意場所は星印の場所のみです。

 

こちらは、駐車場から登る一番ポピュラーなルート。

f:id:racinvan-tebi:20180710133932j:image

小さな土砂崩れが1箇所ありました。

泥でぬかるんでいましたが、

木の枝を並べたりして補強してありますので気をつけて通行できます。

泥が乾くのは時間の問題だと思います。
f:id:racinvan-tebi:20180710133936j:image

 

こちらは山頂付近。

小さな倒木がありますが、頭上に注意すれば通行可能です。
f:id:racinvan-tebi:20180710133928j:image

 

こちらは駐車場の南側のルート。

一部亀裂が確認できましたが、崩れることはなさそうです。

f:id:racinvan-tebi:20180710133923j:image

念のため、しばらくは山側を通行するようにしてください。
f:id:racinvan-tebi:20180710133918j:image

 

 心配されたウラ龍ノ口の一部「水落コース」四御神参道」も全く問題がありません。

しかし、

岩がゴロゴロしているのと、湿ったトレイルが多いので足下には注意が必要です。

また、

ウラ龍ノ口の状況も気になるところなので、近々コースチェック&整備をしたいと思っています。

あと、

作業の方も入られていますので、くれぐれも邪魔にならないように良識のある行動をしましょう!

以上、龍ノ口山の現状報告でした!

 

あの大雨が嘘のような晴天になり、「晴れの国おかやま」らしくなりました。

f:id:racinvan-tebi:20180710140211j:image

 

らしくないのはこの状況。。。

f:id:racinvan-tebi:20180710141235j:image 

被災された地域が1日でも早く復興できるよう、

できる限りの支援をしていきたいと思います。

 

ご心配をいただいた皆様ありがとうございます!!

岡山頑張ります!!

 

 

*お読みいただきありがとうございます*

よろしければ、ポチッと下のバナーのクリックをお願いいたします!

↓ ↓トレランブログランキングに参加しております。*

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ

これからもよろしくお願いします(^^)
にほんブログ村